20代マンション一人暮らしの女性でも、甲斐犬は飼える?

こちらに駆け寄る甲斐犬

甲斐犬は「一度飼ったら、次も絶対に甲斐犬!」「甲斐犬以外はもう飼えない」という人も多い、魅力たっぷりの犬種です。とはいえ同時によく聞くのが“飼いにくい”という話。一人暮らしの20代OLに甲斐犬は飼えるのでしょうか?

この記事では、「20代マンション一人暮らしのOL」が飼うなら知っておきたい、甲斐犬を飼うための条件をまとめました。犬を飼うなら、飼い主も犬も、楽しく幸せなことが絶対条件です。ぜひ参考にしてください。

甲斐犬を飼うのに「向く飼主」「向かない飼主」とは?

道の真中の甲斐犬龍馬

甲斐犬は「一代一主の犬」と呼ばれる律義さと、ワイルドな虎毛が特徴です。日本犬ならではの魅力がたっぷりですね!

甲斐犬は、“マンションで一人暮らしの20代OL”でも飼えるのでしょうか?

結論からいうと、飼うことは可能です。

ただし愛玩犬のように小さな犬ではないため、飼うにはそれなりのスペースが必要です。甲斐犬を飼うためには、引っ越しが前提になる方も多いでしょう。

“飼主のしつけ次第”ということも、しっかりと頭に入れておく必要があります。個体差はありますが、甲斐犬は基本的に気性が荒い犬種です。きちんとしつけできなければ、“荒くれ者”になってしまう可能性があります。

甲斐犬に限りませんが、ただかわいがるだけでは信頼関係は築けません。きちんとしたトレーニングを行って、飼主が主人であることを教えてあげなくてはならないのです。

そのため「犬を飼うのがはじめて」「ベタベタしながら一緒に遊びたい」と考えているなら、甲斐犬は適していません。

逆に、甲斐犬のそうした気質を理解して、信頼関係を築きたい人には、とても魅力のある犬種といえます。

傾向として、オスよりもメスのほうが性格は穏やかです。甲斐犬を飼うなら、メスを選ぶというのも一つの手段ですね。

甲斐犬を飼う前に知っておきたいこと

走る甲斐犬の子犬

甲斐犬は、現役の猟犬としても活躍する犬種です。野性味のある風貌や、愛玩犬にはない迫力がありますよね~。

そんなワイルドな雰囲気の甲斐犬も、ひとたび飼主になつけば、意外と甘えん坊。そのギャップで、飼主たちの心をぎゅっとつかんでしまいます。

そんな甲斐犬のことを知り、「私も飼ってみたい!」と思うなら、ぜひこれからお伝えすることを、しっかり考えてから判断してくださいね。

(1)そもそも賃貸マンションで飼うのがむずかしい

甲斐犬の大きさは、大型の秋田犬と小型の柴犬、ちょうど間ぐらい。成犬になると14~18kgになります。秋田犬ほどではないものの、かなり大きくなるのです。

賃貸マンションで飼える犬の条件として多いのが「体重10kgまでの小型犬」というパターン。中型犬の甲斐犬は大きくオーバーしてしまうのです……。

もしかすると「10kgを超えても分からないのでは?」と思うかもしれません。でもルールはルール。万が一こっそり飼っていて発覚すると、強制退去を命じられるかもしれません。

安心して飼うためにも、最初から万全な環境を整えておきましょう。マンションで甲斐犬を飼うなら、選択肢は次の二つです。

  • 中型犬の飼育OKの賃貸マンションに引っ越す
  • ペット共生型マンションに引っ越す

となります。

一つずつポイントを見ていきましょう。

中型犬の飼育OKの賃貸マンションに引っ越す

ペット可物件で、なおかつ「中型犬OK」としているマンションなら、甲斐犬を飼うことができます。

ただし中型犬も飼える賃貸マンションは、あまり数が多くありません。まずは「賃貸マンション+中型犬+〇〇(地域名)」などのキーワードで、ネット検索してみてください。「応相談」としている場合は、一度尋ねてみるといいでしょう。

また「中型犬」としていても、定義が異なる場合があります。甲斐犬を飼っていいのかどうか、具体的な犬種名を伝えて確認することをおすすめします。

ペット共生型マンションに引っ越す

ペット共生型マンションとはその名の通り、ペットと暮らすことを前提に建てられた賃貸マンションです。

単なる“ペット可マンション”だと「ペットを飼っても良い」ということ。ペットとの暮らしを想定してつくられたわけではありませんし、住人の中にはペットが苦手な人もいるでしょう。

空室対策として、ここ数年の間に「ペット可」にするマンションも増えています。そうした物件の場合なら特に、ペット飼育に対して快く思わない人もいるかもしれません。

そうなると、日中の鳴き声や足音などが、トラブルに発展する可能性もゼロではないのです。

一方のペット共生型マンションは、そもそも「ペットと暮らす」ことを考えてつくられたマンションです。

たとえば、足音や鳴き声対策のために防音仕様になっていたり、床の硬さで足腰をいためないようにクッションフロアになっていたりと、当然ながら犬が暮らしやすい設備が充実しています。

しかも、住人のほとんどがペットを飼育しているため、ペットに対して理解があるのも魅力です。友だちができれば、お互いに助け合うこともできそうですね。

(2)大きいので女性には重たい

女性にとって、体重14~18kgにもなる甲斐犬はかなり大きな犬。抱っこするのは大変です。

マンション暮らしの場合、基本的に共用部分は歩かせることができません。散歩に行こうと廊下を移動するときや、エレベーターに乗るときなどは、抱き抱える、またはキャリーバッグに入れるのが基本です。

実際に飼っている方の感想を見てみると「腰にきます」との言葉。大きいからこそ迫力のある甲斐犬ですが、日々の生活では何かと大変なのです。

しかも、犬も年をとれば足腰が弱り、介護が必要になることもあります。大きな甲斐犬を抱いての介護は、特に小柄な女性には大きな負担になるでしょう。

飼い始めて10年も経てば、シニア犬の仲間入りです。その頃には結婚して、自分の子どもも生まれているかもしれません。

子どものお世話をしながら、ちゃんと重たい甲斐犬を抱いて介護できるのか、10年先のことも考えておくことが必要です。

(3)引っ越し費用をはじめ、お金がかかる

甲斐犬に限りませんが、犬を飼うには思いのほかお金がかかります。事前にしっかり考えておきたい主な費用を紹介します。

購入費用と初期費用、飼育費用

まず、甲斐犬を購入するのに費用がかかります。甲斐犬の価格の目安は10万~15万円です。血統書付きの甲斐犬だと、さらに値段が高くなる傾向があります。

加えて、ケージやお散歩グッズ、おもちゃを揃える初期費用が必要です。飼い始めてからは、毎月のエサ代にケア用品代、予防注射代、年をとれば介護用品やおむつ代もかかります。病気やケガになれば、医療費もかかります。

旅行に行くときにペットホテルに預けていくなら、自分の旅行費用に加えて、ペットホテル代も追加で必要です。

購入費用を抑えたいなら、里親制度を利用するのも一つの手段です。里親になれば、購入費用はゼロ円。ただし譲渡前に接種したワクチン費用や、避妊・去勢手術などにかかった費用などは、一定額の費用負担を求められることがほとんどです。

詳しくは別記事「日本犬の里親になるには?秋田犬や柴犬の里親になる方法&注意点」で紹介しています。里親に興味がある方は、ぜひ参考にしてくださいね。

引っ越し費用と家賃

甲斐犬を飼うなら、おそらく引っ越しが必要になることでしょう。そうなると引っ越し費用がかかります。

しかもペット可の物件は、不可の物件と比べると割高です。たとえば「家賃は2割増、敷金はプラス1か月」といったように、相場より高めの価格設定になっていることがほとんどです。

これまでとほぼ同じエリア、似たような築年数で、階数や広さ・間取りが同じぐらいのマンションに住んだとしても、月々の家賃は高くなるということです。ましてやペット共生型マンションとなると、比較的新しい物件が多く、何より至れり尽くせりな分、さらに家賃は高めの傾向があります。

引っ越した先の家賃を、毎月の給料からちゃんと払えるのか、払い続けることができるのか、よく考えてくださいね。

夏のエアコン代

もう一つ、忘れてはいけないのが「夏のエアコン代」です。甲斐犬の飼主が声を揃えていうのが「夏の暑さに弱い」ということ。冬の寒さには比較的強いのですが、とにかく夏が苦手です。

経験談を見ていると「今年もご飯を食べない季節になった」「まったく元気がない」「夏バテなのか、大好きな缶詰も食べず、みるみる痩せていく」など、夏バテを心配する声が目立ちます。

普段は凛々しい甲斐犬だけに、あまり元気がない様子を見ると、心配になってしまいますよね。ましてや仕事で留守する間、どうしているのだろうと気になれば、仕事にも集中できません。

お住まいの地域や部屋の条件にもよりますが、夏は基本的に、留守中もエアコンをつけっぱなしにしたほうが良いでしょう。

引っ越し費用に、今後割高になるであろう家賃、月々の飼育費用、そして夏になると跳ね上がるエアコン代……毎月の給料からやりくりできるのか、十分検討してくださいね。

▼便利グッズ:犬用クールマット

暑い夏の留守番には、ひんやりした感触の「犬用クールマット」も併用するといいでしょう。

犬用クールマットは各メーカーから販売されており、素材もさまざま。ジェルやアルミ、石など、さまざまなタイプがありますが、マンション一人暮らしならおすすめは「ジェルタイプ」「アルミタイプ」です。

<ジェルタイプ>

ジェルタイプは柔らかいので、フローリングやソファの上にも置けて便利。夏が終わって使わなくなると、折りたたんでコンパクトに収納できます。

ただし部屋自体が涼しくないと、冷感が続きにくいという点が、やや難点です。

<アルミタイプ>

アルミタイプは、ひんやり感が持続するのが魅力です。ジェルタイプと同じく、置く場所も選びません。折りたたんでコンパクトにできるのも、一人暮らしにはうれしいポイントです。

ただしアルミ特有の質感をいやがる犬もいます。直射日光があたると熱を吸収してしまうので、日の当たらない場所に置いてあげることもポイントです。

(4)かなりハードな散歩が必要です

甲斐犬を飼うなら「体力と脚力に自信あり!」という方でないと、毎日の散歩が負担になるかもしれません。

猟犬である甲斐犬は、とてもパワフル。イノシシなどの強い獲物を追い詰めるために、頑丈な脚力を持っていて、岩場を登ることも得意です。

中には「お城の壁のようなほぼ垂直の石垣でも、高さ3mくらいは平気で駆け上がる」という経験談もあるほど。 驚くほどの身体能力ですね!

散歩は「朝夕30分~1時間ずつ×2回」が理想。山道などの散歩に連れて行くと喜びます。

(※甲斐犬の散歩について詳しくは:甲斐犬の散歩にて)

実際に飼っている方の体験談を見てみると「平気で2~3時間歩くし、よく走る」「時間が許せば幾らでも歩いて行ってしまう」「山に行くと特に喜ぶ」といった声を見かけます。3時間!想像しただけですごいですよね。いかに身体を動かすのが好きか分かります。

「あまり長い時間の散歩はちょっと……」という方なら、甲斐犬につき合ってあげるのはしんどいでしょう。運動不足になるとストレスが溜まる原因になってしまいますから、体力と脚力に自信がないなら、甲斐犬を飼うことはおすすめできません。

逆に「昔から運動していたので、身体を動かすのが大好き!」「犬と一緒に山登りできるなんて楽しそう!」と思える方なら、甲斐犬と充実した時間が過ごせることでしょう。

遠出を楽しんだり、山へと出かけたりと、休日が楽しみになりますね!

(5)限られた時間でしつけなくてはいけない

甲斐犬は、きちんとしつけると賢く、忍耐強い犬種に育ちます。主従関係さえきちんとしていれば、飼主に対して忠実な、可愛いパートナーです。

ただし気性が荒い面があるため、飼い方を間違えると大変です。何かあると興奮し、手がつけられなくなる可能性があります。

しつけが大事であることは、甲斐犬に限りません。でも猟犬気質が残っている甲斐犬だけに、特に覚悟をもってしつけなくてはいけないのです。

仕事をしながら甲斐犬を飼うということは、しつけの時間も限られるということ。迎え入れる際は、お盆や正月などの長期休暇を利用するか、1週間ほど有給をとって、集中的にしつける覚悟が必要です。

仕事が始まれば、甲斐犬だけで過ごすことになります。ちゃんといい子で留守番できるように教えなくてはいけません。

サークルの中で、おとなしく過ごせるようにしなくてはなりません。もしもサークルの外に出して過ごすなら、家具や壁に傷をつけてはいけないことを教えなくてはいけません。トイレトレーニングも必要です。

留守番トレーニングは根気と忍耐が必要です。どんなことがあっても平常心を保てるような、強い精神力も問われます。

たとえば「留守番が長くなると、怒って何か壊してます」「帰ったらソファやクッションが食いちぎられていて、辺り一面綿だらけ」「壁や床も被害にあい、退去時の修繕費は40万円」といった経験談をたくさん見かけます。

子犬はイタズラが大好きです。そして留守に慣れないさみしさもあってか、最初のころは家のものを噛んだり壊したりというトラブルが絶えないのです。

仕事でヘトヘトに疲れ、ようやく帰り着いたわが家。扉を開ければ、目を覆いたくなるような惨状が待っていると、落ち込んでしまいますよね。しかも、その片づけをしなくてはならない現実も待っています。

ちゃんとしつけができるのか、仕事帰りに部屋が大変なことになっても、怒りをしずめながら片付けられる自制心は働くのか、じっくりと考えなくてはいけない大事な問題です。

なお、仕事をしながら甲斐犬を飼うなら、しつけ教室を活用するのも一つの選択肢。しつけ教室と言ってもさまざまな種類があり、近年では「犬の保育園」が増えています。

フルタイムで働くOLさんにとって、犬の保育園は心強い存在です。犬の保育園は、朝預けて、夕方もしくは夜お迎えに行くというシステムになっています。その間、預かるだけでなく、トレーナーがしつけをしてくれるのです。

もちろん他の犬もたくさんいるので、一緒に遊ぶこともできます。さみしい思いをしなくてすみますね!

費用は施設や生後何歳かなどによっても異なりますが、1日あたり6,000円前後が相場です。月に通う回数が増えると値引きがあったり、お得な回数券があったりするので、チェックしてみましょう。

▼便利グッズ:ドッグカメラ

ドッグカメラは、犬用の見守りカメラです。スマートフォンを使って、職場からでも留守番している愛犬の様子を見守ることができます。

留守中にどう過ごしているかが気になるなら、こうしたドッグカメラを利用するのも一つの手段です。

カメラによって機能もさまざま。話しかけることができるカメラもありますし、ペットが吠えたり寝起きしたりすると、スマホにアラートが出て確認できるカメラもあります。

(6)部署が変れば、残業が増える可能性もある

決まった時間に仕事が終わり、ある程度早い時間に帰れるなら、甲斐犬との生活もリズムがつくりやすいでしょう。

でも、仕事内容や職種にもよりますが、異動の可能性がある場合、生活環境ががらりと変わってしまいます。

実際に、犬を飼い始めてから忙しい部署に異動になり、残業続きになったり、ときには日付が変わるまで働いたり……といったケースもあります。

そうなると、犬はストレスを溜めてしまいます。飼主も気になって仕方ないでしょう。多忙な仕事で身体に負担がかかり、犬が気になって心労も溜め込んでしまうという可能性もゼロではないのです。

仕事が忙しくなるだけではなく、急な体調不良やケガの可能性も考えておかなくてはなりません。

いざというときに、犬の世話を頼める家族や友人・知人、犬仲間が近くにいるでしょうか?一人暮らしで犬を飼うなら、避けて通れない問題です。

甲斐犬を飼うなら、もちろん「自分で責任をもって面倒をみる!」という覚悟は必要です。でもイレギュラーなことが起こり、100%面倒を見ることを状況が許さない場合もあります。それでも「私一人で面倒を見る!」と無理をすると、ときには自己満足になることもあるのです。

どうしても余裕がないときは、「他の誰かに世話を頼むこと」が、甲斐犬にとって幸せな毎日につながるかもしれません。

備えあれば憂いなし、覚悟を決めた上で、万全の準備をしておくことをおすすめします。

世話に関するお願いを書面にまとめておくと、いざというときに焦らずにすみます。どんなドッグフードが好きなのか、かかりつけの動物病院はどこなのか、好きなおもちゃは……など、愛犬に関する必要な情報を、普段からまとめておくようにしましょう。

一緒に暮らすことで得られる楽しみは?

子犬の頃の甲斐犬龍馬

ここまでは、甲斐犬を飼うことの大変さを中心に見てきました。マンション一人暮らしで、しかも仕事をしながら甲斐犬を飼うのは、大変なことです。生半可な覚悟では飼えません。

でも、甲斐を飼ったことのある人は「飼って味が出る犬種」と言います。この一言が、甲斐犬の魅力を物語っていますよね!飼うのが大変だからこそ、甲斐犬との暮らしでしか得られない楽しさや充実感があるのも事実なんです。

甲斐犬は、一緒に過ごす時間が長くなればなるほど、飼主をトリコにします。「あれほど犬を愛せるとは思わなかった」「全力で想いにこたえてくれた」「あんなに慕ってくれた相手はいない」「犬のすばらしさを教えてくれた」など、甲斐犬を飼うことで人生観が変わった飼主も少なくありません。

柴犬や紀州犬を飼ってきた経験のある人も「甲斐犬はむずかしいという先入観があったけれど、間違っていた」「他の犬にも優しいし、本当に飼いやすい」と言います。

甲斐犬は気性が荒い面もありますが、賢さと愛情を兼ね備えた犬種です。どんな犬に育つかは、飼主次第です。恐い犬だと思って育てれば恐くもなるでしょう。でも優しい犬だと思って愛情いっぱいに育てれば、優しい犬になるのですね。

20代一人暮らし、甲斐犬を飼うのはオススメできる?できない?

寝転んだ甲斐犬龍馬の子犬の頃

20代一人暮らしで甲斐犬を飼うことは、おすすめできるのか?それともできないのか?

その答えは、「飼う覚悟」と「経済状態」次第です。

甲斐犬は、一人暮らしでも飼えない犬ではありません。でも、簡単に飼える犬でもありません。

体も大きく、長時間の散歩も必要です。甲斐犬の良さを引き出すためには、きっちりとしつけをする必要がありますし、そのためには甲斐犬の気質そのものを十分に理解する必要があります。

甲斐犬は「何とかなるだろう」といった軽い気持ちで飼える犬ではないのです。

また、甲斐犬を飼うための環境を整えるには、引っ越し代が必要になることもあります。甲斐犬が飼える中型犬も飼育OKの賃貸マンションやペット共生型マンションは、基本的に家賃も高めです。

「給料が高くないので、毎月ギリギリの生活」「貯金がないので、いざというときに不安」という方には、甲斐犬を飼うことはおすすめできません。ひとたび飼い始めたら、途中で投げ出すことはでいないのです。もう少し給料が上がって、貯金も増えてからの方がいいでしょう。

あと、タバコを吸う方は、吸い殻の誤飲や副流煙の問題があるので、そもそも飼うのはNGです。

一方で、「実家でずっと犬を飼っていたので、しつけには慣れている」「むしろトレーニングが必要な犬をしっかりと育て上げたい」という覚悟がある方なら、甲斐犬との生活は充実したものになるでしょう。そして前提として、甲斐犬を飼うだけの経済力があるなら、一緒に幸せな生活を送ることができるはずです。

愛犬は家族です。必要なお金をちゃんとかけて、たっぷりの愛情を注いで、大事に飼ってくださいね!

まとめ

20代マンション一人暮らしの女性でも、甲斐犬を飼うことはできます。ただし、犬を飼うということは、命を預かるということ。一度始めたら後戻りはできません。生半可な覚悟で飼っては、お互いに不幸になりかねません。責任をもって飼い続けるには、お金も必要です。

もし覚悟が決まり、経済的な条件も満たしているなら、ぜひ“甲斐犬との生活”を叶えてください。きっと幸せな毎日になるはずです。価格の相場や人気の甲斐犬など、飼う前に知っておきたい情報を別記事で紹介しています。ぜひあわせてご覧くださいね!

(参考)甲斐犬の価格は?飼う前に知っておきたい値段の目安

関連記事

この記事を書いた人

そばこ