Warning: Undefined array key 5 in /home/kx4/dog-japan.net/public_html/wp-content/themes/snow-monkey-child-master/functions.php on line 91
Warning: Undefined array key 5 in /home/kx4/dog-japan.net/public_html/wp-content/themes/snow-monkey-child-master/functions.php on line 91

秋田犬といえば「忠犬ハチ公」のエピソードでおなじみですね!飼い主に対する厚い忠誠心……そんなイメージがぴったりの、とっても誠実で賢い大型犬です。秋田犬の特徴や性格、寿命など、飼うなら知っておきたい秋田犬の情報をまとめました!
秋田犬って、どんな犬?
まずは、秋田犬はどんな犬なのかを紹介します。
日本犬初!国の天然記念物
秋田犬はその名の通り、秋田県原産の日本犬です。はじめて国の天然記念物に指定された日本犬でもありますよ~。
国の天然記念物に指定されている日本犬は、秋田犬を含めて6種類。秋田犬だけが、唯一の大型犬です。
読み方は「あきたいぬ」です!
秋田犬と書いて「あきたいぬ」と呼びます。「え?あきたけんじゃないの?」と思った方、きっと多いですよね。私もそうでした……。
NHK放送文化研究所の調査でも、95%の人が「あきたけん」と答えたそう。でも正しくは「あきたいぬ」なんですよ!これからは正式名称で呼んであげてくださいね。
(参考)NHK放送文化研究所「『○○犬』の読み方は『~イヌ』?『~ケン』?」
映画でも引っ張りだこの人気ぶり!
秋田犬は、映画にもなっています。
もっとも有名なのが、1987年公開の邦画『ハチ公物語』。帰らぬ主人を駅前でけなげに待ち続けるハチ。約10年ですよ、10年!内容が分かっているのに、何度見ても胸を打たれます。
そしてハチ公の物語は海を渡り、アメリカでも映画になりました。2009年公開の『HACHI 約束の犬』ですね。
この映画は、愛犬家として有名なリチャード・ギア主演。脚本を読んだとき、止まらなかったそうですよ~!
秋田犬の特徴!大きさや毛色は?
秋田犬の大きさや毛色など、特徴を見てみましょう。
秋田犬の特徴(1)唯一の大型犬!
秋田犬は、国の天然記念物に指定されている日本犬のうち、唯一の大型犬です。
- 大きさ(体高)・・・・オス67cm、メス61cm
- 毛色・・・・・・・・・・・・・・赤、虎、白、胡麻
(参考)一般社団法人 ジャパンケネルクラブ「世界の犬 : 5G 原始的な犬・スピッツ : あ : 秋田 – AKITA」
秋田犬の特徴(2)がっしり骨太!腰も高い!
秋田犬は大型犬で肉付きが良く、がっしりした骨太体型です。それもそのはず、秋田犬のルーツである「秋田マタギ」は、熊の猟犬として活躍していたのです。
すらりと足が長くて、腰高なのも秋田犬の特徴です。いかにも強そうな佇まいですよね。
秋田犬の特徴(2)可愛い三角形の耳とまん丸しっぽ!
「強い!」というイメージのある秋田犬ですが、耳としっぽはとても可愛いのです。
三角形でピンと立った分厚い耳、そしてクルンと丸まったフサフサしっぽ。勇ましさと愛らしさを兼ね備えているのが、秋田犬の魅力ですね!
秋田犬の性格は?
次は、秋田犬の性格を見てみましょう。
秋田犬の性格(1)飼い主に忠実!
秋田犬は飼い主に忠実で、全力で尽くそうとします。忠犬ハチ公のエピソードからも、秋田犬の性格が伝わりますね。
ハチ公像といえば渋谷駅前の銅像が有名です。実は東大キャンパス内にも「ハチ公と上野英三郎博士像」が建てられていることをご存じですか?
その像では、ハチ公が毎日駅でそうしていたように、上野英三郎博士にうれしそうに飛びついています。まるで「やっとあえた~」と喜ぶかのよう。もう可愛すぎます……。
ただし、もちろんすべての秋田犬がハチ公のようにとはいきません。すべては飼い主との信頼関係あってのこと。正しくしつけてあげてくださいね。
(関連)秋田犬の飼い方としつけ!散歩やトイレトレーニングは?
秋田犬の性格(2)警戒心が強い!
秋田犬は飼い主に尽くす一方で、見知らぬ相手には警戒心を抱きます。
家族を守ろうという気持ちが強く、見知らぬ人や犬に対しては攻撃的になることもあります。
でも、幼い頃から正しくしつければ大丈夫。優秀な番犬になりますよ!
秋田犬の性格(3)かみつきに注意!
普段は穏やかで物静かな秋田犬ですが、心を開いていない相手には凶暴な性格になることがあります。感受性も強いので、驚くと乱暴な態度に出ることも。
突然驚かされた、他の犬が自分のスペースに入ってきた……そうなると、かみつく可能性もゼロではありませんよ~。
実際に保険会社の調査によれば、事故発生率のもっとも多い犬種が、秋田犬だったそう。事故のうち7割が「動物相手」です。
散歩に連れて行けば、他の犬とも出会います。お互いに気持ちよく散歩できるよう、くれぐれも注意したいものですね!
(参考)アニコム損害保険株式会社「ペット(犬)の賠償責任事故、保険金支払は平均10万円(対人)を超える!」
秋田犬の寿命は?
一般的に大型犬は、中型や小型と比べて、寿命が短い傾向にあります。秋田犬もやや短めです。
とはいっても、あくまで秋田犬の寿命の「目安」です。14歳や15歳になっても元気な秋田犬もいます。正しい飼い方をすれば、寿命を延ばすことができますよ!
秋田犬の寿命を延ばすという意味では、病気にも注意したいものですね。秋田犬を飼うなら知っておきたい病気が、次の2つです。
- 甲状腺機能低下症
- メラノーマ
甲状腺機能低下症は、甲状腺ホルモンの不足によって引き起こされる病気です。高齢の犬に多く、ホルモン治療が必要です。
一方のメラノーマは、皮膚がんの一種です。主に口腔内や足先に現れて、必要に応じて摘出手術を行います。
どちらの病気も早期発見・早期治療が原則です。詳しい症状や治療については、「秋田犬がかかりやすい病気は?」にまとめました。ぜひご覧くださいね。
まとめ
秋田犬は正しくしつけることができれば、忠実で行儀の良い犬です。家族の一員として、家族のことを守る番犬になってくれます。
秋田犬を飼うなら「根気よくしつけができる方」「秋田犬の忠誠心に見合うだけの、たっぷりとした愛情を注げる方」が向いていますよ~!
ぜひ秋田犬を育てて、秋田犬との愛情あふれる暮らしを楽しんでくださいね。