甲斐犬の飼い方としつけ!トイレトレーニングの仕方は?

脚力のある甲斐犬の飼い方では、「高いフェンスを設置する」「床を滑りにくくする」などの工夫が欠かせません。“一代一主の犬”の誠実さを理解して、きっちりしつけてあげることも大切です。

甲斐犬の飼い方やしつけ、さらにはトイレトレーニングの仕方など、飼うなら知っておきたい甲斐犬の情報をまとめました!

甲斐犬の飼い方

散歩中の甲斐犬龍馬

一般的な日本犬と同じく、甲斐犬は「外飼い」「室内飼い」どちらも可能です。ただし脚力が強いので、その点は十分な対策をしてあげてくださいね。

甲斐犬の飼い方(1)庭に2m以上の塀やフェンスを設置する

甲斐犬の飼い方で大事なポイントは、“飛び越え”対策をすることです。

甲斐犬のルーツは、山深い甲斐の国・山梨で育った猟犬。岩山をよじ登ってイノシシなどを追い詰めていた甲斐犬は、とにかく脚力が強いんです。

なんと背丈以上の壁も、平気でのぼってしまうそうですから、すごいですよね!家の敷地から飛び出てしまわないように、2m以上のフェンスや塀で敷地を囲っておきましょう。

甲斐犬の飼い方(2)室内で飼うなら“滑らない床”に!

飼い犬の室内での飼い方は、床の滑り防止策がポイントです。

脚力がある分、フローリングの床だとつるつる滑ってしまう可能性があります。転倒してケガをしたら、かわいそうですよね。

対策の例としては、たとえば犬用の滑り止めワックスを塗ったり、滑り止めマットを敷いたり。便利な専用グッズがありますから、うまく使ってあげましょう。

甲斐犬の飼い方(3)“一代一主の犬”を理解する

甲斐犬を飼う前に理解しておきたいのが、甲斐犬は“一代一主の犬”であるということです。

甲斐犬は、主人を生涯一人に定めて尽くします。
途中で「飼えなくなったから」と他人に譲っても、なかなかなじめないのです。

一代一主の犬!甲斐犬の特徴は?性格や寿命、大きさを解説」でも触れたように、甲斐犬の寿命は12~16歳とやや長め。体力もあり、散歩も毎日1~2時間必要です。

甲斐犬を飼うなら、「ずっと面倒を見てあげられるのか?」という点を十分考慮してくださいね。責任と覚悟、とっても大事ですよ!

甲斐犬龍馬の子犬の頃のおすわり

甲斐犬のしつけ

甲斐犬はとても利口な犬です。けじめをつけて、しつけてあげましょう。

甲斐犬のしつけ(1)主従関係を徹底的に教える

日本犬全般に言えることですが、甲斐犬のしつけでも“主従関係を教える”ことが大切なんです。

甲斐犬は“一代一主の犬”。
でも主人と認めるかどうかは、飼い主のしつけ次第です。リーダーが誰かということを、しっかりと教えてくださいね。

甲斐犬のしつけ(2)他人や他の動物、さまざまな音に慣れさせる

甲斐犬のしつけでは、いわゆる“社会化”が重要です。子犬のうちから、家族以外の人や他の動物と触れ合う機会を作りましょう。

なぜなら、猟犬育ちの甲斐犬は警戒心が強いため。
他人や他の動物と出会ったり、大きな音を聞いたりすると、警戒心から攻撃行動に出る可能性もゼロではないのです。

大事な愛犬を“問題犬”にしたくないですよね!

散歩のときに、歩いている人や他の犬の姿を見せたり、車やバイクの音を聞かせたり。未知のものと触れ合う機会を作ってあげましょう。

(※甲斐犬の散歩については:甲斐犬の散歩にて)

甲斐犬のしつけ(3)噛みグセや吠えグセをつけさせない

甲斐犬のしつけをするときは、噛みグセや吠えグセも早い段階で矯正することをおすすめします。

可愛いからと子犬の頃の甘噛みを見逃していると、噛みグセにつながります。また、音が鳴るたびに吠えることを許していると、吠えグセに発展してしまいます。

クセになってしまう前に、ダメなことなんだと教えてあげましょう。

丘に佇む甲斐犬龍馬

甲斐犬のトイレトレーニング

甲斐犬のトイレトレーニングは、まず専用トイレを用意することがスタートです。様子を観察して、トイレのサインを見極めてあげましょう。

寝起きや食後などは、トイレをしたがることが多いタイミングです。床のニオイをかいだり、周辺をそわそわ歩き回ったり、トイレを探すそぶりを見せたら、連れって行ってあげましょう。

あとは「成功したら大げさにほめる」「失敗しても怒らない」ということを徹底すれば、賢い飼い犬は自然とトイレトレーニングから卒業できるはずです。

甲斐犬龍馬の顔アップ

まとめ

ワイルドな虎毛がかっこいい甲斐犬は、柴犬や秋田犬などと比べるとややマイナーな日本犬です。でも“一代一主”という誠実さが、犬好きの心をくすぐりますね。

とはいえ運動が大好きで、しかも長生きの犬種です。甲斐犬の飼い方を理解した上で、ご自身の体力や年齢、ライフスタイルなどを十分考えてから、飼ってあげてくださいね。

日本犬の飼い方は「初心者でも分かる!日本犬の飼い方やしつけ基礎知識まとめ」でも紹介しています。ぜひ参考にしてください!

この記事を書いた人

そばこ