柴犬の価格は?飼う前に知っておきたい値段の目安

そばこ
飼われている日本犬のうち「約8割は柴犬」と言われるほど、柴犬は人気がある犬種です。柴犬の価格はどれぐらいでしょうか?どんな特徴を持つ柴犬だと、値段が高くなるのでしょうか? この記事では、柴犬の価格についてまとめました。生涯費用や購入方法についても紹介します。ぜひ参考にしてくださいね!

柴犬の購入価格

柴犬を購入するなら、価格の目安は5万~20万円です。血統書付きの柴犬だと、さらに値段が高くなる傾向があります。 <柴犬の購入価格> 目安:5万~20万円 柴犬はペットショップでもおなじみの犬種です。実は柴犬には、“キツネ顔”と“タヌキ顔”がいることをご存じですか? キツネ顔の柴犬は、面長で凛々しい顔立ちです。一方のタヌキ顔は、丸顔で愛きょうのある顔立ちです。どちらが好みでしょうか?しっかり顔を見て、迎え入れてあげてくださいね。 なお、柴犬の小型版である「豆柴」も人気急上昇中です。コロコロとしたぬいぐるみのような可愛さがたまりませんよね~! 豆柴の価格については、別記事「柴犬の価格は?飼う前に知っておきたい値段の目安」(●●リンクを貼る:未作成)で紹介しています。「豆柴もいいな~」と思っている方は、あわせてご覧くださいね。

柴犬の値段の違い

柴犬の価格は、5万~20万円と幅がありますね。血統書付きだけではなく、こんな柴犬も値段が高くなる傾向があります。 ・黒柴 ・胡麻柴 ・3月~5月生まれ それぞれについて見てみましょう。

(1)黒柴

黒柴とは、墨色や黒さび色など、黒系の毛をもつ柴犬です。希少なことから、値段が高めに設定されています。黒柴には、赤茶色の柴犬とは違ったかっこよさがありますよね! 黒柴で忘れてはいけないのが、「四つ目」と呼ばれる模様の、お茶目な可愛さです。黒柴の両目の上には白い斑点があります。この模様がまるで、平安時代の“まろ眉”のようなんです。 かっこよさとお茶目さ、そのギャップが黒柴の魅力です。人気があるのもうなずけますね!

(2)胡麻柴

胡麻柴とは、赤毛と黒毛が混ざった柴犬です。胡麻柴の特徴は、なんといっても珍しさ。黒柴よりレアなことから高値がつく柴犬です。 柴犬の毛色は、一般的な赤毛が8割を占めています。残りの2割についても、ほとんどは黒毛か白毛なんだとか。胡麻柴が生まれる割合って、本当に低いんですね! ちなみに同じ胡麻柴でも、色合いが異なります。赤が強いと「赤胡麻」、黒が強いと「黒胡麻」と呼ばれますよ~。

(3)3月~5月生まれ

柴犬の価格は、季節によって変動します。春先は出生率が下がる時期。そのため「3月~5月生まれ」は価格が高くなる傾向があります。 特に高いのがゴールデンウィークの頃。一年の中で、最も柴犬の価格が高くなる時期です。 逆に、5月を過ぎると少しずつ価格は下がります。特に「11月~2月生まれ」は値段も低めです。購入価格を抑えたいなら、この時期を選ぶのも一つの手段ですね。

柴犬の生涯費用

柴犬を飼うとかかる生涯費用は、次の通りです。 <柴犬の生涯費用> 目安:約230万円 (関連)犬を飼育するのに必要な「生涯費用」はどれぐらい? 一生飼うとおよそ230万円、年間コストにすると約15万円です。ざっくり「月に1万3千円」という感覚ですね! 柴犬を飼うなら、いまの家計に「月々1万円強」の負担がかかるということです。小型犬である柴犬の寿命は約15年と長めです。ずっと責任をもって飼ってあげられるのか、十分に検討したいものですね。

生涯費用の内訳

ちなみに生涯費用は大きく分けて「初期費用」「毎月の費用」「医療費」に分けられます。それぞれの目安を紹介します。 <生涯費用の内訳> (1)初期費用 ・購入費用・・・・・・・・・・5万円~20万円 ・登録費用・・・・・・・・・・1万円 ・飼育グッズ代・・・・・・2万~3万円 (2)毎月の費用 ・ドッグフード代・・・・・・・・・・・・・・3,000円 ・シャンプー&トリミング代・・・・3,000円 ・ケア用品代・・・・・・・・・・・・・・・・・・2,000円 (3)医療費 ・病気やケガなどの医療費・・・3万~6万円(年間) ・去勢・避妊手術費用・・・・・・・オス2万~3万円/メス3万~5万円 ・狂犬病ワクチン代・・・・・・・・・3,000円(年間) ・フィラリア予防薬代・・・・・・・12,000円(年間) もちろんかかる費用はケースバイケースですから、これほどかからない場合もあります。でも逆に、もっとかかるケースも多々あります。 柴犬は、アレルギー性皮膚炎にかかりやすい犬種です。アレルギーの原因が食べ物である場合、ドッグフードを「アレルギー専用食」に変える必要があり、エサ代がかさみます。 症状がひどいときには病院に通って、ステロイド剤や抗アレルギー薬などを処方してもらうことになります。通院重視のペット保険に入っておくと、安心して通うことができますね。 (関連)ペット保険とは?手厚い医療を受けるための基礎知識

柴犬の購入方法

柴犬を飼うなら主に、「ペットショップで購入」もしくは「ブリーダーから購入」という2つの方法があります。 その他、最近ではネット通販で購入できるサイトもあります。里親制度を利用するのも一つの手段です。 <柴犬の主な購入方法> ・ペットショップ ・ブリーダー ・ネット通販 ・里親 柴犬の購入で、知っておきたい注意点を3つ紹介します。

(1)信頼できるショップやブリーダーを探す

柴犬は、日本犬の中でダントツ人気を誇る犬種です。近所のペットショップに行けば、きっと柴犬と出会えるはず。その手軽さは、人気犬種ならではの魅力ですね。 ただし扱う店が多い分、注意が必要です。なぜなら数が多い分、悪質なペットショップやブリーダーが紛れている可能性もあるからです。 柴犬を購入するなら、ペットショップ選びやブリーダー選びは慎重に行いましょう! 見極めるためのポイントは、別記事「日本犬はどこで購入できる?ぺットショップやブリーダーの選び方」を参考にしてくださいね。

(2)ネット通販でも現地訪問が必須!

近年では、柴犬の通販サイトも増えてきました。ネット上に出ている柴犬の写真を見ていると、「どの子にしようかな~」と幸せな気分になりますよ~。 ただし一つ注意したいことがあります。購入するには「現地に行く必要がある」という点です。法律(改正動物愛護管理法)で義務付けられているので、現地訪問は必須です。 現地に行くなら、当然ながら交通費がかかります。ネット通販で「安く買えそう!」と思っても、思いのほか交通費がかかる可能性もありますよ!

(3)里親制度の場合、ワクチン代などは飼主負担

柴犬を迎え入れるには、里親制度を利用するという方法もあります。里親になれば、柴犬の費用はかかりません。購入価格はゼロ円です。 ただし、譲渡前に接種したワクチン費用や、避妊・去勢手術代などは、基本的に飼主負担です。事前に確認しておくようにしましょう! (関連)日本犬の里親になるには?秋田犬や柴犬の里親になる方法&注意点

まとめ

柴犬の価格は、5万円から20万円が相場です。血統書付きはもちろんのこと、黒柴や胡麻柴、そして3月から5月生まれの柴犬も、値段が高くなる傾向があります。 なお、柴犬の特徴については、別記事に詳しくまとめました。大きさや毛色の他、病気や寿命についても紹介しています。「柴犬を飼いたい」と思っている方は、ぜひ一度ご覧くださいね。

柴犬に関連する記事

ダントツ人気!柴犬の特徴は?性格や寿命、大きさを解説柴犬の性格

この記事を書いた人

そばこ