豆柴はいわば“小さな柴犬”です。ぬいぐるみのような可愛さが人気を集めています。豆柴の価格はどれぐらいでしょうか?どんな特徴を持つ豆柴だと、値段が高くなるのでしょうか?この記事では、豆柴の価格についてまとめました。生涯費用や購入方法についても紹介します。ぜひ参考にしてくださいね!
目次
豆柴の購入価格
豆柴を購入するなら、価格の目安は20万~50万円です。柴犬の相場が5万~20万円ですから、豆柴のほうが高め。数が少ない分、高値で売られていますよ~!
<豆柴の購入価格>
目安:20万~50万円
豆柴といえば、やはり最大の特徴は小柄なこと。マンションでも飼いやすいサイズ感です。「柴犬を飼いたい、でも大きくなると大変」という方でも、豆柴なら飼いやすいですよね。
ただし人気が高まっている分、悪質なブリーダーも存在します。よく調べた上で購入することが大切ですよ!詳しくは後ほど改めてお伝えします。
豆柴の値段の違い
豆柴の価格は、20万~50万円と幅がありますね。こんな豆柴だと、値段が高くなる傾向があります。
・小さい豆柴
・黒い豆柴
・胡麻の豆柴
それぞれについて見てみましょう。
(1)小さい豆柴
豆柴で、もっとも価格に影響するのが大きさです。サイズが小さければ小さいほど、高額になる傾向があります。
豆柴よりもさらに小さい「極小豆柴」、もっと小さい「小豆柴」(あずきしば)もいます。もちろん購入価格はどんどん高くなります。
ただし、小さすぎる豆柴は要注意。健康上の不安が存在する可能性もあります。とにかく「信頼できるところから買う」ということがポイントです!
(2)黒い豆柴
豆柴の価格は毛色によっても異なります。柴犬と同じく、黒毛の柴犬は大人気。希少価値が高く、価格も高くなります。
なぜ黒毛が人気なのでしょうか?その秘密は「四つ目」と呼ばれる模様にあります。
目の上にある白い模様が、まるで平安時代の“まろ眉”のよう。お茶目な可愛さがたまりませんね~。
(3)胡麻の豆柴
黒柴と並んで人気があるのが、胡麻柴です。胡麻柴とは、赤毛と黒毛が混じり合った柴犬のこと。とても希少価値が高く、高値で売られています。
ちなみに同じ胡麻柴でも、色の比率が異なります。赤みが強いものを「赤胡麻」、黒みが強いものを「黒胡麻」と呼びますよ!
豆柴の生涯費用
豆柴を飼うとかかる生涯費用は、次の通りです。
<豆柴の生涯費用>
目安:約230万円
(関連)犬を飼育するのに必要な「生涯費用」はどれぐらい?
豆柴を一生飼うと、およそ230万円かかります。年間コストにすると約20万円、ざっくり月に1万7千円。豆柴を飼うと、いまの家計に月々2万円弱がプラスされるということです。
豆柴の寿命は11~12年とやや短め。とはいっても10年近くは一緒に過ごします。ずっと責任をもって飼ってあげられるのか、十分に検討したいものですね。
生涯費用の内訳
ちなみに生涯費用は大きく分けて「初期費用」「毎月の費用」「医療費」に分けられます。それぞれの目安を紹介します。
<生涯費用の内訳>
(1)初期費用
・購入費用・・・・・・・・・・20万~50万円
・登録費用・・・・・・・・・・1万円
・飼育グッズ代・・・・・・2万~3万円
(2)毎月の費用
・ドッグフード代・・・・・・・・・・・・・・3,000円
・シャンプー&トリミング代・・・・3,000円
・ケア用品代・・・・・・・・・・・・・・・・・・2,000円
(3)医療費
・病気やケガなどの医療費・・・3万~6万円(年間)
・去勢・避妊手術費用・・・・・・・オス2万~3万円/メス3万~5万円
・狂犬病ワクチン代・・・・・・・・・3,000円(年間)
・フィラリア予防薬代・・・・・・・12,000円(年間)
初期費用は一回限りですが、毎月の費用はずっとかかります。そして病気やケガをすれば、医療費がかさみます。
ペットは人間と違って、健康保険のような制度がありません。医療費は100%飼主負担です。
豆柴は柴犬と同じく、アレルギー性皮膚炎にかかりやすい犬種です。通院重視型のペット保険に入っておくと、長期で通院することになっても安心ですね。
豆柴の購入方法
豆柴を飼うなら主に、「ペットショップで購入」もしくは「ブリーダーから購入」という2つの方法があります。ただし豆柴を扱うペットショップは少なめ。基本的にはブリーダーから購入します。
その他、最近ではネット通販で購入できるサイトもあります。里親制度を利用するのも一つの手段です。
<柴犬の主な購入方法>
・ペットショップ
・ブリーダー
・ネット通販
・里親
豆柴の購入で、知っておきたい注意点を3つ紹介します。
(1)悪質なブリーダーに注意!
豆柴は人気の犬種です。その分、豆柴を扱うブリーダーも多く、悪徳なブリーダーも紛れています。
特に多いのが「豆柴と言われて買ったのに、普通の柴犬の大きさになってしまった」「譲り受けてすぐ病気になってしまった」といったトラブルです。
ブリーダーの中には、「無理な食事制限で小さな柴犬を生ませる」「近親交配を繰り返すことで虚弱な豆柴を生ませる」といった業者もいます。
ブリーダーから豆柴を購入するなら、長年の実績がある豆柴専門ブリーダーから購入するのがおすすめです。
(関連)日本犬はどこで購入できる?ぺットショップやブリーダーの選び方
(2)ネット通販でも現地訪問が必須!
近年では、豆柴の通販サイトも増えてきました。サイトを開くと愛らしい豆柴の写真の数々!ムチムチずんぐりとした姿を見ると、可愛くてたまりません!
ただし通販サイトを通して豆柴を購入するなら、一つ注意したいことがあります。買うには「現地に行く必要がある」という点です。
現地訪問は、法律(改正動物愛護管理法)で決められたルール。買うなら一度は現地に行かなくてはいけません。
遠ければ交通費がかさみます。その分、初期費用が高くなることを頭に入れておきましょう!
(2)里親制度の場合、ワクチン代などは飼主負担
里親制度を利用すれば、豆柴自体の費用はいりません。購入価格はゼロ円です。
買えば20万円から50万円かかります。里親制度を利用すると、負担がぐっと軽くなりますね。
ただし、譲渡前に接種したワクチン費用や、避妊・去勢手術代などは、飼主負担になるケースが一般的です。事前に確認しておいてくださいね!
(関連)日本犬の里親になるには?秋田犬や柴犬の里親になる方法&注意点
まとめ
豆柴の価格は、20万円から50万円が相場です。サイズが小さい豆柴や、黒毛や胡麻毛の豆柴は、値段が高くなる傾向があります。
なお、豆柴の特徴については、別記事に詳しくまとめました。大きさや毛色の他、性格や寿命についても紹介しています。「豆柴を飼いたい」と思っている方は、ぜひ一度ご覧くださいね。
(関連)まるでぬいぐるみ!豆柴の特徴は?性格や寿命、大きさを解説