豆柴🐕 のドッグフードの選び方!豆柴が喜ぶ餌は?

初めて豆柴を飼う場合、どのドッグフードを選べばいいか分かりませんよね?
柴犬用なのか?小型犬用なのか?高いものがいいのか?安くても良いのがあるのか?

この記事では、ペット栄養管理士の「そばこ」が豆柴に適したドッグフードの選び方をご紹介します。
豆柴を初めて飼うような方でも、この記事を読めば最適なドッグフードを選べるようになります。また、豆柴にオススメのドッグフードとオススメできないドッグフードも紹介しています。

そばこ
正しいドッグフード選びで、豆柴がずっと元気で健康な生活をおくることができます!楽しい愛犬との生活のためにもしっかり覚えてくださいね。

2)年齢に合わせたものを選ぶ

【豆柴のドッグフードの選び方】青空の下の豆柴の写真

豆柴のドッグフードは年齢に合わせたものを選びましょう。

豆柴に限りませんが、子犬、成犬、シニア犬でそれぞれ必要な栄養素、必要でない栄養素が変わります。

例えば、子犬に老犬用のフードを食べさせると、成長に必要な栄養が足らず健康に育ちません。
逆に老犬に子犬用のタンパク質&カロリーが高いものを与え続けると、太ったり内蔵に負担がかかります。

せっかく総合栄養食を買ったのに、年齢のタイプが違うことで栄養が足りなかったり、過剰になってしまうんです。

ですから、必ず年齢にあったものを食べさせましょう。

そばこ
子犬(1歳まで)には子犬用、成犬(1歳〜7歳用)には成犬用、シニア犬(8歳以上)にはシニア用のドッグフードを選ぶようにしましょう。

3)たんぱく質が24%以上のものを選ぶ

【豆柴のドッグフードの選び方】お肉タンパク質の写真

犬はもともと肉食だったこともありタンパク質は重要です。

豆柴はぬいぐるみのような愛らしさが魅力ですが、実は筋肉質。
イメージとは違って、思いのほか引き締まった“いいカラダ”なんです! しかも柴犬と同じく運動も大好きです。

タンパク質が24%以上のドッグフードを選んであげましょう。

豆柴のドッグフード選びでは、動物性たんぱく質が豊富に含まれた「高たんぱく」をポイントにしてくださいね。

ただし、タンパク質は多すぎるのもよくありません。

じつはタンパク質が多すぎると性格が凶暴になるという実験結果もあります。
タンパク質が40%を超えるフードは与えすぎないように気をつけてください。

そばこ
健康なワンちゃんなら25〜30%くらいが理想ですよ。

4)基本はドライタイプを!

【豆柴のドッグフードの選び方】お皿のドッグフードの写真

健康な豆柴には、ドライタイプのドッグフードを選びましょう。
ドライタイプとは、スーパーやコンビニでもよく見かけるカリカリと乾燥したもの。

水分がたっぷり含まれたウェットタイプに比べてドライタイプのほうが商品数も多く、価格も比較的リーズナブル、そしてなにより保存が効きます。

また、歯につきにくいので食後の歯磨きが楽というメリットもあります。

豆柴のドッグフードを選ぶなら、基本的にはドライタイプでOKです。

そばこ
ウェットタイプは食いつきが悪い場合に補助的にあげるといいですよ。
  • 「総合栄養食」を選ぶ
  • 年齢に合わせたものを選ぶ
  • 豆柴用または小型犬用を選ぶ
  • ドライタイプを選ぶ

この4つをクリアしているものを選ぶとGOOD!

豆柴が喜ぶドッグフード!

豆柴が喜ぶドッグフード選びのポイントを3つ紹介します。

1)「豆柴用」or「小型犬用」を選ぶ

【豆柴のドッグフードの選び方】柴犬の子犬が2匹の写真

豆柴は体が小さな犬種ですので「柴犬用」はダメ。
「豆柴用」や「小型犬用」を選びましょう。

じつは超小型犬・小型犬用のドッグフードって大型犬・中型犬用のドッグフードに比べてカロリーが高めなんです。

これには理由があって、体が小さい犬は一度にたくさん食べることができません。
だから少ない量の食事で、必要な栄養がしっかり補えるように工夫してあるあるんです。

さらに、小型犬用は小さい犬が食べやすいように粒が小さく作られているのも特徴です。

このような理由があるので、「柴犬用」よりも「豆柴用」や「小型犬用」を選ぶようにしましょう。

そばこ
小型犬用は豆柴の小さな口でもかみ砕きやすいので、元気にたくさん食べてくれますよ!

2)原材料は鳥か魚がメインのものを選ぶ

【豆柴のドッグフードの選び方】ニワトリの写真

ドッグフードの原材料の最初に書かれているメイン食材が鳥や魚のものを選びましょう。

豆柴や柴犬は皮膚疾患にかかりやすいので、メイン原料はアレルゲンが少ない鳥類や魚類が一番です。
また鶏肉はタンパク質の吸収が良く、ビタミンのバランスが高いので抵抗力をつけてくれますし、お魚には免疫力を高めるEPA・DHAを含んでいます。

それに鳥や魚がメインならタンパク質が豊富なので豆柴の食事として安心です。
子犬ならタンパク質が28%以上のドッグフードを。成犬ならタンパク質が24%以上のものを選ぶと良いでしょう。

ちなみに、メインの原材料がとうもろこしや小麦といったドッグフードも腎臓が悪いワンちゃんなどには良いのですが、元気な育ちざかりの豆柴には不向きです。

そばこ
じつは豆柴はお魚味が大好きなんですよー。これには理由があって、昔から日本人とともに魚を食べてきたからと言われています。

3)アレルギー予防のための「グルテンフリー」

豆柴は柴犬と同じく、アレルギー性の皮膚炎にかかりやすい犬種です。

豆柴のアレルギーの原因はさまざま。
食べ物だったり、カビやホコリだったり……。

アレルギーの原因(アレルゲン)は、動物病院で検査しなくては正確には特定できません。

ただし原因として多いのが、小麦などに含まれるグルテンです。

もちろん、食べても大丈夫なワンちゃんがほとんどなのですが、アレルギー性の皮膚炎になりやすい豆柴は、できるだけ体に入れないようにするほうが安心なんです。

そこで活用したいのが「グルテンフリー」や「グレインフリー」と書かれたドッグフード。
どちらもグルテンが一切不使用なので豆柴でも安心なんですよ~!

そばこ
最近では「プレミアムドッグフード」という名前でも発売されてますよ〜

豆柴におすすめのドッグフード!

ドッグフードの選び方の基本」と「豆柴が喜ぶドッグフード」といった豆柴用の選び方をご紹介しましたが、自分でさまざまなドッグフードを比べて吟味するのは面倒くさいですよね?

1kgで3000円以上するようなプレミアムドッグフードであれば、選んで間違いはありません。
もし気になっているブランドがあれば試してみるとよいでしょう。

ただ、100gあたりの単価が200円を超える商品だと月に8000円くらいの食費がかかることになります。

一般社団法人ペットフード協会によれば、1ヶ月のドッグフードの費用は約3,000円です。
この金額を元に給餌量などから逆算すれば、だいたい100g:90円くらいが平均的なドッグフードの価格といえます。

この値段をみるともう少し安くて良い商品はないの?と思いますよね。

そう思われているあなたのために、ペット栄養管理士の私が200種類以上のペットフードを調べてみました。

結論から言えば、私は「ピュリナ」のドッグフードをオススメします。

ピュリナのドッグフードは年齢や飼育環境、ライフステージに合わせたドッグフードがあり、値段の割にタンパク質の量も多く、高品質な材料が使われているのでコスパも最高です。

同じような価格帯で、ロイヤルカナンやサイエンスダイエットがありますが、これらはメイン原料が穀物ですし、シュプレモと比べるとピュリナのほうが値段的にお得です。

個包装されているので品質管理がしやすいのも見逃せません。

さらに、スーパーや量販店で簡単に手に入るところもオススメの理由です。

ただし、どうせ買うならピュリナの公式ホームページの定期便がお得です。
毎回15%割引で買えますし2,000円分のショッピングポイントがもらえます。

またドッグフードは地味に重たいし、うっかり買い忘れやすいものです。
つまり定期的に届く定期便は、地味にありがたかったりします。

子犬であれば「子犬用」、老犬であれば「シニア用」、そして成犬であれば「アレルゲン用」を選ぶと良いでしょう。

ドッグフードを食べない場合

ドッグフードを変えて食べない場合は、今まで食べさせていたドッグフードに少しずつ混ぜて新しいフードに変えていきます。

具体的には10日くらいかけて、最初はこれまでのフード9に対し新しいフードを1の割合。

2日目は新しいフード8に対し新しいフード2の割合。

このように徐々に新しいフードの量を増やしていくことでフードを変更することができますよ。

必要に応じて「ダイエット用」を!

【豆柴のドッグフードの選び方】ドッグフードと骨の写真

コロコロした豆柴は、とても可愛いですよね!でも豆柴は太りやすい犬種です。油断すると肥満体になってしまいますよ!

豆柴が太りすぎている場合、多くは“おやつのあげすぎ”が原因です。
豆柴の愛らしい姿を見ると、ついおやつを与えたくなる……のをぐっとこらえて、適度な量にしておきましょう。

もし肥満の域に入ってきたら、ダイエット用のドッグフードを使うのも一つの手。早い段階で、適正体重に戻してあげましょう。

肥満が進むと、内臓や関節に負担がかかります
病気になったらかわいそうですよね!

特に注意したいのが、避妊・去勢手術を受けた後。食欲が出て、太りやすい時期です。「避妊・去勢後用」のドッグフードも売られていますので、必要に応じて活用するといいですね。

そばこ
豆柴は運動が大好きなので室内で飼っている場合でもお散歩は必ず連れて行ってあげましょう!

番外:選んではいけないドッグフード

ドッグフードは続いては豆柴に食べさせてはいけないドッグフードの特徴をご紹介します。

  1. 年齢、サイズが違うドッグフード
  2. 安い国産のドッグフード
  3. メイン素材が穀類のドッグフード
  4. タンパク質が20%以下のドッグフード
  5. グルテンが使われたドッグフード

まずは先ほど紹介した、選び方の逆のフードは選んではいけません。
総合栄養食、年齢、サイズにあうものを選びましょう。

続いて、国産(日本製)のドッグフードの中でも格安のドッグフードはおすすめできません。
一般的に「国産」と聞くと質が高いと思いがちですが、ドッグフードに関しては違います。

日本はペット後進国であり、アメリカやヨーロッパに比べてフードの規制がかなり緩めです。
価格を休める人間には使用できない危険な原料を使っていたりします。

特に国産の安いドッグフードは価格を下げるために、粗悪な物や栄養価の低い原料、危険な添加物が使われています。
愛犬の将来の健康を考えるなら、安い国産のドッグフードは止めましょう。

また柴犬の健康のためには、メインの原材料は「とうもろこし」や「小麦」「穀類」のものは止めましょう。

穀類からのタンパク質より肉や魚といった動物性タンパク質のほうが吸収がよく、もともと肉食の犬のカラダにはあっています。

豆柴がアレルギー性の皮膚炎になりやすいことを踏まえると、小麦やパン粉などグルテンが含まれるものは止めておきましょう。

これらを踏まえて、次は豆柴におすすめできないドッグフードを紹介します。

豆柴におすすめできないドッグフード

スーパーや量販店でよく見かけるドッグフードも原材料からみるとあまりおすすめできない場合があります。もちろん食べると即座にカラダを壊すとかそういったものではありませんし、むしろ食いつきは良かったりします。
ただ、豆柴が長期的に食べ続け「柴犬用」ドッグフードの中からあまりおすすめできないドッグフードを4つ紹介しておきます。

イースター 日本犬 ドッグフード 柴専用
ユニ・チャーム ベストバランス カリカリ仕立て 柴犬用
スマック 柴犬用
ロイヤルカナンの「柴犬用」ドッグフード
プロマネージ 柴犬用
日清ペットフード ジェーピースタイル ドッグフード 和の究み

これらのドッグフードは価格は安く量も多いのでコスト的には良いのですが、メイン原料が穀類であったり、小麦が使われていたり、タンパク質の原料が「肉類」の表記であまり品質が良くなかったりと、健康な豆柴に長期的に食べさせるのは少し考えてしまいます。

ワンちゃんの長寿と健康を考えるなら、別のフードに変えることを考えてみませんか?

おまけ:ドッグフードの給餌量一覧

最後に豆柴の子犬用の給餌量をご紹介しておきます。
100g/370kcalのドッグフードの場合を元に計算しています。

豆柴の体重とドッグフードの量
豆柴平均 豆柴の体重 ドッグフードの給餌量
生後2か月 1.5kg 61g(224kcal)
生後3か月 2.0kg 74g(272kcal)
生後4か月 2.5kg 87g(320kcal)
生後5か月 3.5kg 95g(352kcal)
生後6か月 4.0~4.5kg 104g~112g(384kcal~416kcal)
生後7か月 5.0~6.0kg 121g~138g(448kcal~512kcal)

原材料は鳥か魚がメインのものを選ぶ

「総合栄養食」を選ぶ年齢に合わせたものを選ぶ豆柴用または小型犬用を選ぶドライタイプを選ぶ原材料は鳥か魚がメインのものを選ぶ

ドッグフードは柴犬用から小型犬用、高いのから安いのまでいろいろあって、

原材料は鳥か魚がメインのものを選ぶ

に最適なドッグフードを選ぶなら柴犬と同様に、アレルギー性皮膚炎や肥満を防ぐための餌を選んであげることがポイントです。

ただし、メインの原材料が「チキン」「ターキー」などでなく「鳥類」や「チキンミール」となっている

まとめ

豆柴に多いアレルギー性皮膚炎や肥満は、食事である程度はコントロールできます。できれば穀物を含まないグレインフリーを選んであげましょう。総合栄養食を基本にして、たんぱく質たっぷりの餌が基本です。

ドッグフードの選び方については、別記事でも詳しく説明しています。ライフステージごとの選び方や安全性についての情報もまとめました。ぜひあわせてご覧くださいね!

(関連)初心者でも失敗なし!ドッグフードの選び方5つのポイント

この記事を書いた人

そばこ